  |
比良山脈の一番南に位置する霊山山(750m)に登る計画がやっと実現できた。
とにかく登山口から登りばかリが続くし次第に勾配もきつくなる。
左は杉の樹林帯右は広葉樹であり変化がほとんどない単調な登りであり退屈であるが1時間で頂上に到着。登山口10:00 頂上11:00
正面に権現山が美しく見える。
ここまできたらあそこまで登ってみたいものだ・・・ 10分休憩してズコバンまで行くがそこそこの急な坂道でありようやく
到着。ここまで1時間30分
かなり疲れた感じであるが、Oさんが権現まで30分とのことで登ることにした。初めはかなり登山道が緩やかであったが
後半はやはり急登の連続であったが頂上に45分を要して到着。
6年ぶりの権現山であったがやはり展望はトップクラスだ。
今登ってきた霊山山が美しく大きな山に見える。やはり登ってきてよかった。そして権現山にも登ってよかった。
今日一日で二つの単独峰を登ったが、ON 会では初めてのことかも。
14500歩 5.2キロ やはり限界ラインである。足腰がだるい。さすがのOさんも脚が痛いそうだ。
|
|


約2ヶ月ぶりのON会。瀬田9時出発で約1時間弱で栗原着。栗原登山口から霊仙山登山口経て登山開始。
等高線を垂直に突っ切るような登山路で登り始めは極端な傾斜ではないものの登るにつれて急坂状態。
小休止を2回取り汗かき状態で霊仙山頂上へ。ほんの少しエネルギー補給してズコノバンに向かう。
30分で栗原登山口からの登山道(林道)に出会う。ここがズコノバン。
ここから林道を辿って下山するか権現山にアタックするか相談。権現山チャレンジすることに。
登山道は滑りやすくかなりの急登で休憩しながら45分で権現山頂上に着く。
頂上は広く見晴らしもよく眼下に登ってきた霊仙山がきれいな緑の円錐状を呈している。
琵琶湖の眺望も素晴らしい。昼食しながら景色を楽しむ。下山は来た道を辿る。慎重に下りる。
足が笑い出す。ズコノバンからは林道を栗原登山口まで行く。久しぶりの疲労感を味わう。
ただ霊仙山から権現山の一帯にヤマボウシ?の白い花が多く咲いていたが少しは慰められたかな。
イワカガミはもう季節が終わっていた。5月だときれいだったろう。
|
|
栗原登山口 |
霊仙山登山口 |
休憩 |
休憩 |
霊仙山山頂 |
ズコノバン |
休憩 |
権現山頂上 |
ズコノバン |
栗原登山口 |
|
歩行時間 |
所要時間 |
到着 |
|
10:07 |
10:21 |
10:35 |
11:04 |
11:40 |
12:19 |
12:36 |
13:43 |
14:25 |
|
|
コースタイム |
|
0:09 |
0:12 |
0:11 |
0:27 |
0:30 |
0:28 |
0:15 |
0:30 |
0:40 |
|
3:22 |
4:27 |
出発 |
9:58 |
10:09 |
10:24 |
10:37 |
11:10 |
11:51 |
12:21 |
13:13 |
13:45 |
|
|
|
|
|