コース
|
|
林道入口路傍 |
林道入口 |
展望峰 |
田中山頂広場 |
田中山頂上 |
旗振山 |
岩谷墓地 |
林道入口路傍 |
|
|
|
歩行時間 |
到着 |
|
10:35 |
11:00 |
11:25 |
12:08 |
12:17 |
12:43 |
12:48 |
|
|
|
|
コースタイム |
|
0:01 |
0:25 |
0:22 |
0:01 |
0:08 |
0:23 |
0:05 |
|
|
|
1:25 |
出発 |
10:34 |
10:35 |
11:03 |
12:07 |
12:09 |
12:20 |
12:43 |
|
|
|
|
|
先週行った妙光寺山北側の、旗振山、田中山に野洲中学校側から登るが、福林寺跡磨崖仏が近くなので
15分ほど散策した。
野洲中学裏の墓地周辺に駐車する予定も、適当な場所がなく妙光寺登山口(妙光寺磨崖仏への入口)に駐車しここから歩き始める。
岩谷墓地(ここに駐車場あった)から等高線を直角に刻むようにやや急坂を登る。
今日は好天であるが風が冷たく汗ばむこともなく快適な登山だ。
野洲の市街と冠雪の比良を背に登り続け、鉄塔下の展望の良い場所で琵琶湖と比良の遠景を愉しむ。
さらに20分ほどで巨岩群の旗振山に着く。(三角点、標識はなかった)
少し下り数分で田中山頂上に到着。
ピンク色のミツバツツジも所々開花しておりいよいよ春を迎える。
頂上より少し南の展望広場からの眺望は素晴らしいの一語。 田中山に来てよかった!
標高は292.9mと高くはないが、眼前には三上山の雄姿、菩提寺山、天山、鏡山、城山、先週登った妙光寺山、東光寺不動山等
希望ヶ丘周辺の山々、遠くには八幡山、津田山等近江八幡の山々、その向こうには比良山系、繖山の右に冠雪の霊仙山、
さらに東側に眼を移していくと鈴鹿連峰と時の経つのを忘れる位展望は素晴らしい。
希望ヶ丘からの登山者に会う。周辺に詳しい方で、田中山の春はマメ科の黄色い花が頂上広場を埋め尽くすように咲き、
アカヤシオのピンク色の花も美しいとのこと。
4月終わり頃にルートを変えて再登山しよう。
昼食後往路を下山。

|
妙光寺登山口 |
岩谷墓地 |
鉄塔下展望台 |
旗振山 |
田中山 |
旗振山 |
岩谷墓地 |
妙光寺登山口 |
到着 |
|
11:10 |
11:23 |
11:50 |
12:02 |
13:00 |
13:23 |
13:30 |
コースタイム |
|
0:10 |
0:13 |
0:20 |
0:06 |
0:07 |
0:23 |
0:07 |
出発 |
11:00 |
11:10 |
11:30 |
11:56 |
12:53 |
13:00 |
13:23 |