(まんだらやま184m )
長く厳しい酷暑も峠を越し秋の訪れを感じるようになってきたのでピークハントと足慣らしを兼ねて
軽く低山歩きに堅田の曼陀羅山に向かうことにした。
瀨田を9:30に出発琵琶湖大橋から10分ほどの真野普門町の大きな住宅地の一角にある
登山口(金毘羅宮)に到着。
|
琵琶湖大橋から10分。住宅地の中にこのような登山口がありました。
整備された歩きやすい階段が頂上まで続いている。金毘羅宮という名前が刻まれていた。
|
頂上付近に社務所がありしばし休憩
ここからの展望が美しい
琵琶湖大橋の向こうに近江富士
(このような見え方はこの場所だけだ)
右手に菩提寺山、阿星山、太神山、袴腰山、岩間山、千頭岳
音羽山と今までに登頂してきた山々を眺めることができた。
美しい景色にしばし見とれる
|
 |

お宮の裏手に回るとまばらな雑木林があり木の枝に
小さな曼陀羅山の表示板が掲げられていた
小さなものであるが感激
|
 |
下りは東側の山道(蕨の群生の中)を下る。
春には蕨取りに来てみたいものだ。
途中から林道に出ると直ぐに参道入り口に着く。 |
頂上にある金毘羅宮と登ってきた階段
  |
タイムスケジュール
|
金比羅宮参道口 |
金比羅宮 |
曼陀羅山山頂 |
社務所 |
金比羅宮参道口 |
到着 |
|
10:36 |
10:38 |
10:42 |
11:15 |
コースタイム |
|
0:13 |
0:02 |
0:02 |
0:07 |
出発 |
10:23 |
10:36 |
10:40 |
11:08 |
|
短時間の山散策であったが、秋の気配を感じ取ることができた半日行であった。   |