
三等三角点のある山。「本能寺の変」の際に家康が三河に逃げる途中
信楽で一夜を明かしたのが、本城あったとも伝えられている有名な城山である。
|
 |
愛宕山からもう一つ小川城山に登る事
。
登山口がわかりにくく時間を要したが、
林道を歩くこと30分だろうか
ようやく城山に到着した。
山登りというより林道歩きで
一年ぶりの山歩きには相応しい。 |
|
 |
展望も信楽の町が見えるし阿星山そして比良山脈も展望できた。
来春にはもう一度来て見たい山である。
ここで昼食のおにぎりをほおばる。
|
頂上には三角点があり大きな桜の木がある。
春には桜が満開になるのだろうか?
またわらびのシダが一面に生えていて山菜狩り
にも良いところだ。 |
.jpg) |
  |