百名山
加賀 白山(2702m)
この山には10回ぐらい登らせてもらったが
楽々新道という厳しい登山道からをいつかはと願っていたが 実現が 出来なかったことが残念である。
麓に白山総湯というのがあるがここの風呂は深いので
とても気持ちが良かった。疲れたらここ
|
|

|
白山一里野の山毛尾山に登り白山を展望
|
 |
 |
早朝に別山から見た白山にはガスがかかり残念 に
は |
|
 |
 |
南竜馬場に宿し翌朝別山へ向かった。秋晴れの清々しい天気に恵まれて素晴らしい尾根歩きが出来た。
別山から下るとブナの原生林がしげるちぶり尾根に着いた。
尾根全体がブナの樹木、なんとこのような場所がまだ存在しているのか。
1時間あまり原生林を歩きまもなく別当の出会いに
楽しみにしている白山総湯で疲れを癒す。 |
 |
 |
旧友もカメラを始めて石川、白山の四季おりおりを伝えてくれ
楽しみにしていた。
厳寒期の白山はやはり真っ白だ。
旧友からもらった大事な一枚となってしまった。 |
|
長く岐阜県安八郡にもおりましたが池田山という900m級の山があり頂上からの展望はすこぶる良い。
冬には白山、御岳など綺麗に見ることができしばしば登ったものだ。
2012年11月20年ぶりに登ったがすごく寒くて震えたが、流石に白山が美しき見ることが出来た。
|
 |