蛇谷が峰 平成26年6月25日(水) 曇 | |||||||
|
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
スキー場に着くと誰もいない。スキー場に夏に来るものはいないのであろう。 朽木スキー場からの登山はマイナーな登山道であろうか 誰もいない--- どのような登山道であろうか不安を抱きながら角さんと登り始める。 天気は最高で風があり体調も良好。第一の目標物はトイレ |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
朽木スキー場から駐車場を見る 右の写真は登山道 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
すぐにトイレの分岐点がありここで道を間違うと急登のコースを行くことになるのだがしっかり確認をして ツヅラオれのなだらかなコースを登る。 木立の下は直射日光を遮りまた今日は風も爽やかに吹いてここちよい山登りだ。 |
|||||||
![]() |
|||||||
途中で琵琶湖、高島町方面の展望が広がり眼下にリトル比良が見えてきた。 この山もできれば早い機会に登りたいと思いながら頂上を目指す |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
やっと頂上に到着だ。1時間50分ややものたらない角さんか。 (もう頂上か---) |
頂上はまさに360度の視界で最高!! | ||||||
![]() 角さんと三角点に触れて記念写真 |
|||||||
|
|||||||
頂上付近にこのような柔らかな植物がたくさんありました。 蛇谷ヶ峰から武奈ヶ岳に登る道 | |||||||