滋賀県 比良山地の景色 比良山地の最高峰は武奈が岳1214mであり山地中央には蓬莱山(1174m) 秋には全山が紅葉で染め上げられまた春先には比良八荒と呼ばれる地域独特の 突破性季節風が吹きます。琵琶湖哀歌で有名な四高(現在の金沢大学)ボート部の 遭難はこの比良八荒によるものである。(1941年4月6日) 私も若い時代に比良八荒により3月の琵琶湖に放り出され山田港の漁船に救助 された思い出がある |
||
![]() 琵琶湖大橋から比良山脈を望む(3月) |
||
![]() 琵琶湖の学習船「うみのこ」が就航 遠くにかすむは沖の島 |
||
![]() 琵琶湖大橋麓の菜の花畑から比良(左から権現・蓬莱・打見・右の尖った山は堂満岳 |
||
![]() |
||
琵琶湖大橋から沖の島と積雪の伊吹山 |
||
![]() |
||
堅田真野浜水泳場 昔はこの水泳場が非常に人気があったが--- |
||
![]() |
||
琵琶湖大橋中央から比良山脈を望む(左から権現山、中央に蓬莱山、打見山 左は武奈が岳と堂満岳) |
||
![]() |
||
烏丸半島からの比良山脈 今は観覧車は廃墟されている |
||
![]() 琵琶湖大橋ゴルフ場から大橋全景と比良山地 (寒そうな琵琶湖だ) |
||
![]() |
||
大津市堅田から北方にある栗原から見る比良は格別に美しい。 栗原からは比良の一番南の峰である権現山への最短ルートである。 新緑が始まったばかりの比良山麓 |
||
![]() |
||
比良山麓には立派な比良ゴルフ倶楽部がある。箱庭のような美しいゴル場で CS会メンバーで楽しんできた。 比良8番 ショートホールは200ヤード近い最も難しいショートホールであった。 |
||
![]() ![]() |