登山数 登山日 山名 標高
(m)
登頂
時間
     特徴

 
99

2023.12.9 安土山(城) 198 30分 織田信長が3年の歳月をかけて安土城を
築いた山

98
 
 2023.12.9   猪子山
268 
35分 頂上から比良山脈と鈴鹿山脈の両方を
展望できる数少ない山だ 
 
97

2023.11.2   沖島・尾山
220 

90分
沖島の三角点のある山:別名蓬莱山 

96
 

 2023.10.28
 広徳寺(庚申山  407 30分  甲賀三霊山の一つで頂上から展望が最高 
 
95

 2023.10.19  八幡山
 272
 
40分
豊臣秀次が築城したお城で安土城が
なくなった3年後にできた
 
 94   
2023.10.7
 曼陀羅山  191  15分 琵琶湖西方の曼陀羅山丘陵付近に広がる
古墳時代後期の群集墳
 

93

 2023.5.12
岩尾山  471 30分 滋賀・三重県境に聳える岩で覆われた山 
 92
2022.11.7
 
三国峠(三国岳  776 60分  ブナの原生林は日本の紅葉100選 
 91  
2022.10.28 

盆天山   246 38分  みなくち子供の森の南端にある山 
 90
2022.10.28 

 
古城山  283   25分 水口北側の市街地に枕を伏せたような姿
 89
2022.10.22 
奥島山  424    60分 琵琶湖、比良連邦、沖島の絶景が展望 
 88
2022.10.22 
 
長命寺山     333     30分 西国33か所31番札所の裏山 
 87
 2022.6.1 小川城山(信楽)  470  
30分
 
頂上は桜の樹木で覆われ蕨の宝庫であろう
86
2022.6.1  愛宕山(信楽)  369  15分  
美しく急こう配の素晴らしい階段が続く

85  
2021.4.19

小野山(大原山)
 
 670  33分 仰木峠から35分さらに大尾山まで

84 

 2021.4.10 伽藍山   239  33分 石山寺の裏山である道なき山 

83
 
2021.3.26 壺笠山   421 60分 頂上は林の中で展望は無かったが
山城らしい雰囲気が漂っていた 

 82

 2021.3.26 神輿山   440 60分 新緑間近い歩きやすい林道を小一時間
壺笠山との出会いから10分で到着

---
 
2021.3.11  田中山   293 93分 2020年3月17日に登った山であるが
今年の足慣らしに好天日であり登った 
 
81

  2020.12.11 長等山三角点  370  90分 皇子山ゴルフの真横に三角点があった

80
 
  2020.12.11 長等山   354  60分 前回ギブアップして見つけられ
なかったが三井寺方面からアタック 
 
79

 2020.12.7 宇佐山  335 40分 麒麟がくる(NHK大河ドラマ)で信長の比叡山攻めの拠点ともなった宇佐山城跡
 78
 
2020.11.12

大尾山  631  80分 頂上直下の展望はベストだ
鈴鹿山脈の全ての山々、比良から湖南
眼下に琵琶湖が一望 沖ノ島が美しい
 

77

2020.11.3  大比叡 848 2:30 自宅から毎日仰いでいる比叡山
やっとこの山に登る日が来た
76 2020.10.14
きぬがさ山
 432
63分 中世五大山城の一つである佐々木六角の居城観音寺城があった山
別名観音寺山

 75


 2020.10.6
三雲城山 
 334

15分
三雲城は六角の逃げ城とのことあのような山の上に三雲城跡があるとは驚き 
 
74



2020.10.6
 
笹尾ケ岳
 (雨山経由) 

252
 

30分
 

希望ヶ丘南駐車場に登山口あり雨山経由
約30分で到着 歩きやすい南稜であった 


73
 
2020.10.1  笹ガ岳   739 1:28 信楽高原最高峰・今まで無い急登レベル

72
 
2020.6.29   大納言   664 50分 名前がとてもかっこいいい山である
 
71
2020.6.29  大納言三角点  583  45分 林道から少し入ったところにあった

70
 
2020.6.29 美松山 227 20分 天然記念物の「うつくし松」が群生 
 
69
2020.6.8  猪背山 553   1:45 展望ゼロの山だが歩きやすい登山道

68
 
2020.5.28   菩提寺山   353   45分 45分であったが後半が急な坂の連続 

67
 
 2020.5.28  安養寺山  234  20分 自然観察園が休園であり団地から頂上へ 
 66  2020.4. 8  高室山 818  2:10 4度の急騰を登り切れば360度の展望であった 
 65 2020.4. 3
阿星山 693  1:15 5年前に計画した湖南一の山にやっと登れた。 
 64  2020.3.25 立石山 282    頂上は石で囲われた樹林の中にあった 
 63   2020.3.25  古城山 259    山城であり登山道に古城山の標識があった 
 62   2020.3.25  城山 286  1:10 360度の展望 伊吹・金糞さらに能郷白山が展望 
 61 2020.3.25 吉祥寺山 231  0:10 辻ダムからの急登を20分でミツバツツジの頂上に 
 60  2020.3.17 田中山 293  1:02 360度の展望・5月は黄色い花が頂上を埋め尽くす 
 59  2020.3.17 旗振山 280  0:50 頂上の標識は無いが大きな岩が頂上にある。 
 58  2020.3.9   妙光寺山 267   1:15 頂上まで3度のアップダウンがあり結構奥深い山だ 
 57 2020.3.9 東光寺不動山  260 0:57 展望は最高だ。妙光寺山途中の休憩場所に最適 
 56 2019.9.16  天山 303  0:58  360度の展望に満喫。希望が丘の素晴らしい山だ。
 55 2019.6.17 霊仙山 751   1:06  栗原から等高線を垂直に突っ切るような登山路だった
 54 2019.4.22  油日岳 693   1:18 簡単な山ではなかった。急登が続くが1時間頂上へ 
 53 2019.4.22  加茂岳 701  1:19 油日岳から10分少しで到着 次は忍者岳 
 52 2019.4.22  忍者岳 720  1:36 やせ尾根に緊張感もって尾根から少し離れた忍者岳 
 51  2019.4.22  三国岳 690  1:56 ロープに頼って急な登りに取りつく。厳しい急登である 
 50   2019.4.22  倉部山 690   2:16 倉部山への途中にタムシバの花、深山つつじが美しい 
49  2019.3.5 牟礼山 221 0:18 草津市には山は一つある。その山である
48   2019.2.25
鏡山 385 2:01 北尾根コース尾根はアップダウンの連続
47
  2019.2.25 星が峰 220 0:20 道の駅から40分 琵琶湖が一望できる
46
  2019.2.19 国分山  271  1:10 幻住庵から尾根までは道なく藪漕ぎだった
45    2019.2.12 立木山 305  0:55 立木観音さんから約15分で三角点へ
44 2018.11.20 御在所岳
1,212
1:35
 
武平峠から頂上まで1時間30分
43 2018.11.05 岩間山 443
1:00
 
奥宮神社からの展望には癒された
42 2018.10.29 飯道山 664
1:17
 
飯道神社までは階段7丁
41 2018.10.24 大平山 464 0:45  急峻な階段の連続
40 2018.10.24 東千頭岳 600 1:52  急登の三回連続のすえ頂上へ
39 2018.10.24 西千頭岳 602
 2:15
千頭から20分だが急な下り阪
38 2018.10.03 綿向山 1,110  2:40 ジグザグ行進の山 登り坂は最後の階段
37 2018.09.06 水井山 794 1:17 
仰木峠から
念願の水井山 台風直後で倒木が激しい
36 2018.09.06 横高山 767  1:27 水井山から坂道を下り20分
35 2017.11.13 雪野山 309  1:08 秋の快晴の日 のどかな山登り
34 2017.07.03 音羽山 593  2:20 パノラマ台でへばったが何とか音羽山頂
33 2017.05.04 日向山 222 0:20  階段の連続と恐れたがなんてことなく20分
32 2017.05.02 袴腰山 391 0:58  一度は登りたい台形の山 頂上は展望なし
31 2017.02.28 竜王山(金勝) 605 小さな頂上から三上山が美しい
30 2016.09.03 大岩山 270  0:50 余呉湖から賤ヶ岳古戦場の山
29 2016.09.03 賤ヶ岳 421  1:58 頂上からの琵琶湖の景色は絶景
28 2015.05.26 岩戸山 326 0:45  太郎坊山への途中の小さな山 
27 2015.05.26 小脇 373 1:06  あれそのような山があったのかな
26 2015.05.26 箕作山 374 1:33  みつくりやまという名前 読みにくい山
25 2015.05.26 太郎坊山 350 1:55  有名な太郎坊山が赤神山
24 2015.03.13 十二坊山 405  0:42 甲西町に連なる山々の代表格 別名岩根山
23 2015.02.11 笹間ヶ岳 433 1:20  大津市の街並みが最高に綺麗に見える山
22 2014.11.27 竜ヶ岳 1,100 1:32  頂上は笹の原 最高の散策だ 静が岳目前
21 2014.10.29 百里ヶ岳 931  1:26 福井県境遠敷峠のすぐ横の山
20 2014.10.16 鈴北岳 1,182 1:47  御池岳の前山 霊山が美しく見える展望よし
19 2014.10.16 御池 1,247 2:27  誰もが知る御池岳 奥深い山だ
18 2014.09.23 鎌ヶ 1,161 1:16  この山知らずして鈴鹿は語れない 急俊岩場
17 2014.09.17 赤坂山 824  2:09 ゆったりのんびり歩ける穏やかな湖北の山
16 2014.09.17 三国山 876 赤坂山の隣にある静かな山だった
15 2014.09.03 ヤケ山 700 1:40  寒い時雨の中を歩いた寒風峠が懐かしい
14 2014.08.22 堂山 384 馬鹿にできない岩場砂場を登らねばならない
13 2014.07.17 矢筈ヶ岳 562 1:55   遠い遠い山であったが双耳鋒の美しい山
12 2014.07.17 太神山 600 3:26   これまた遠い山 もうすぐそこは信楽だ
11 2014.06.25 蛇谷ヶ峰 902  1:33  怖い名前であったが優しい登山でいい山だ
10 2013.10.30 金糞岳 1,317  1:08 滋賀県二番目の高さを誇る山 好きだ
9 2013.10.30 白倉岳 1,271 1:48 金糞から20分 金糞見るならここから美しい
8 2013.10.22 御殿山 1,097 2:15  武奈の前山にあたる山 武奈ヶ岳が一望
7 2013.10.22 武奈ヶ岳 1,214  3:20 360度の大展望だ 風の強い中でお弁当
6 2013.05.16 打見山 1,108 - なぜか時雨 蓬莱山が目の前だ
5 2013.05.16 蓬莱山 1,174 時雨 雨の多い登山 なぜだろうか
4 2013.03.30 権現山 996 1:30  栗原から1時間半 登りやすいが最後は急登
3 2013.03.30 ホッケ山 1,050 2:15  小女郎池に行く途中 休憩に最高のポイント
2 2013.03.08 鶏冠山 491 2:50  低い山のくせに急な登り路が待ち受けている
1 2012.12.13 三上山
(近江富士
432 1:05  近江富士 言うまでもない滋賀県自慢の山150
おうみ100山を登ってます(ON会)
HOME
高度別記録